シリコンバレーに滞在中に
Facebookからこんなメッセージをいただきました。

こんにちは!いつもFB上で活躍を拝見しております!
不躾で申し訳ありませんが、今日はひとつ質問をしたくてメッセージを送らせていただきました。
そうめいさんのような働き方を実践するためには、どのようなことを行ったらよろしいのでしょうか?
このメッセージをくれたのはSさんという方。
Sさんは16年勤めた会社を離れ、
4月から仲間と新しい仕事をする予定になっているとのこと。
その際に私の考え方や手法が役立つのではないかと思って質問をしてくれたんだそうです。
そんな私が返信した答えがこれ↓

Sさんにとって私の働き方がどのように見えているかわかりませんが、私にとって大切なのは「楽しさ」「嬉しさ」「幸せ」「自由」「ありのまま」なので、それに沿う選択をいつもするようにしています。
具体的には、楽しいと思える仕事か、時間的金銭的自由につながる仕事だけを選ぶようにしてます。
いくら儲かりそうでも、楽しいと思えなかったり、時間的に拘束されるようなものは断ります。
答えになっているかわかりませんが、少しでも参考になれば幸いです。
いただいた質問がビッグクエスチョンだったので
回答もちょっと曖昧になってしまいました(^_^;)
でも、これってすごく大切なことだと思うんですよね。
多くの人って、
・自分が大切にしたい価値観はなにか
・自分が人生で味わいたい感情はなにか
が明確でないまま生きてしまっていると思います。
まぁ、それが悪いわけではないですが、
これが明確でないと「自分が人生で得たいものはなにか?」が曖昧なので
いろんな場面でブレるんですよね。
かつての私もブレブレでした。
でもここが明確になると、判断基準ができるんですよね。
人生で何か選択をするとき
「これは私の得たいものにつながるのか?」
と一度自分に問うことで、決断しやすくなるんです。
答えが「YES」ならGOすればいいし、
答えが「NO」なら止めるか、それでもやるか、得たい感情を得られるように工夫すればいいだけです。
とはいえ、ちょっと回答が具体的ではなくなってしまったので
「私の働き方のどんなところに興味をもたれたのか
もうちょっと具体的なことがわかると
適確な回答ができるかもしれませんよー」
と返信したところ、追加でご質問いただきました。

アドバイスありがとうございます。
そうめいさんの仕事で興味を持った点は、どうしてこうも自由なのか?という点です(笑)
あと、それだけ自由にしていて、怖いと思うことがないのか?とも思います。
最終的には僕もそうめいさんのように自由な働き方をし、新しいものを連続して創り社会に貢献したいと思っています。
そのために必要な考え方や手法など教えてもらえると幸いです。
なるほどなるほど、私はそんなに自由に見えるんですね(笑)

> どうしてこうも自由なのか?という点です(笑)
笑。
そうですよね、自分でもかなり自由にやっていると思います(笑)
ちょっと抽象的になってしまいますが、自由を手に入れたいのなら「自由を欲しい」と思わないと始まらないんだと思います。
そして「じゃあどうしたら自由になれるんだろうか?」と考え、いろいろと試行錯誤してきた結果、いまがあるんだと思ってます。
もちろんたくさん失敗してきましたよ(^^)
こちらもちょっと抽象的な答えになってしまいましたが
「どうして自由なの?」と問われれば
「そういう選択をしてきたから」という答えになるでしょう。
意識的な選択、無意識の選択、両方あったと思いますが
いろいろとトライしてみて取捨選択してきたんだと思います、たぶん。
独立してから、事業内容もけっこう変えてますからね。

> それだけ自由にしていて、怖いと思うことがないのか?
なるほど。
私の場合はちょっと一般感覚からはズレてるかもしれませんが、あんまり怖いことはないですね。
不安を感じることはあったりしますが。
これに関しては、逆にSさんがなぜ怖いと思うかを見つめてみるといいと思います。
たとえば、
自由にするとどうなってしまうと思っているのでしょうか?
なにを恐れていますか?
私がパッと思いつくのは2つあって
・1つは収入面での不安
・1つは他者の目から恐れ
なのかなと思いました。
(以下、その前提で)
収入面に関しては、
自分でビジネスをしていく以上、会社員のような毎月の給与が約束されているわけではありません。
それを不安に思う気持ちもわかります。
ただ、よくよく考えてみるとわかるのですが、会社員だとしてもその会社がずっと続く保証はないわけで
「会社員=安定・安心」というのは実は幻想です。
私は根底で「世の中安定なんかない」と思っているので
安定していないのがあたりまえなので
そういう意味では怖くはないですね。
それと私は、本当の安定は
「自分で稼ぐチカラを持っていること」
だと思っています。
「いつでも稼げる」という自信と実力があれば
収入がなくなったって新たに売上を作ればいいだけなので怖くはなくなると思います。
もしくは「自由=不安定」だと思い込んでいるのかもしれませんね。
自由と安定・安心は相反する概念ではないですよ。
自由で安定的なビジネスモデルを構築すればいいだけです。
2つ目の「他者の目からの恐れ」に関しては、たとえば
「自由にしていたら他者から妬まれる・批判される」
などでしょうか。
こういう恐れって誰にでもあると思いますが
万人に受け入れられるってことは不可能なので
「結局は自分のやりたいようにやればいい」
というのが腑に落ちると
他者の目ってどうでもよくなってくると思います(笑)
ちょっと長くなってしまいました(^_^;)
お答えになっているかわかりませんが、参考になることがあれば幸いです。
この質問に関しては、私はSさんから自由に対する恐れを感じました。
そして、そういう恐れの原因って
「無意識の思い込み」や「正体がわからないこと」
だったりするんですよね。
恐れや不安に対してちゃんと正面から向き合って
「あぁ、こういうふうに思ってたんだ」とか
「これを怖いと思っていたんだね」というのがわかると
自然と対応方法が見えてきたりします。
あとはきちんと対処してあげればいいだけです。
というわけで、上記のような回答になりました。
(とはいえ、私も全部実践できてるわけじゃないですけどね)
Facebookメッセージだけのやりとりだったので
ちゃんと的を射た回答ができてるかなーと不安だったんですが
Sさんからは

最高の回答、ありがとうございます!
もやもやしていたものが吹き飛んでしまいました。
という返信をいただきました。
よかったよかった♪
このブログを読んでくれているあなたにも、
なにか参考になることがあったなら嬉しいです。