- 2022年11月13日
- 2022年11月20日
庭の梅の木を伐採しました【DIY】
庭の梅の木を伐採しました。 前の家から持ってきたという梅の木。 今の家に引越してきたのが40年以上前で、その前の家も古かったので、もしかしたら樹齢は100年くらいいってるかも? &nbs […]
庭の梅の木を伐採しました。 前の家から持ってきたという梅の木。 今の家に引越してきたのが40年以上前で、その前の家も古かったので、もしかしたら樹齢は100年くらいいってるかも? &nbs […]
「今月もテンヤ行きますか!」ということで、先月に引き続きひとつテンヤ真鯛に行ってきました。 今回もKさんと、あと大学時代の後輩のHさん(初心者)と3人での釣行です。 船宿は千葉県飯岡漁港の梅花丸さん。 […]
先日、和室のDIY床断熱として、畳の下にヒートバリアシートを敷いたのですが。 その際に迷ったのが、「ヒートバリアシートは、表面をどちらに向けて貼れば良いのだろうか?」ということ。 ヒート […]
鉢植えしているブルーベリーの葉っぱが赤いです。 そろそろブルーベリーの紅葉の季節ではあるんですが、「紅葉」というような赤さというより、まだら模様のようなものもあり、病気を疑ってます。 そもそも夏頃から […]
そうめい 和室の畳の下にヒートバリアシートⅡを敷いてDIY床断熱をしてみました。 以前から和室の床断熱をDIYでやってみたいなと思っていたんですが、畳を上げたり床板を剥がしたりしないといけないので、な […]
季節の移り変わり真っ最中の今日このごろ。 庭のミニ畑と、父母がお花を作ってる本格畑で、野菜たちも移り変わっている最中です。 夏の暑さよけのグリーンシェード用として育てていたヘチマは、けっ […]
少し前になるんですが、お盆休みを利用してニトリのソファーベッド(シングルサイズ)を2人用のエクストラキングサイズのベッドに改良しました。 ベッド用のすのこをDIYして、ソファーベッドの足元に敷いた形で […]
先日種まきをしたラディッシュと春菊の畑。 気がついたら防虫ネットが張られていました。 ばぁばがやってくれたみたい。 そして種まきから3日目で、もう芽が生えてきました。 ラディッシュの芽 ラディッシュの […]
ミニトマトの収穫を終えた家庭菜園に、次の野菜の種を撒きました。 次に作る野菜は「ラディッシュ」と「春菊」。 ミニトマトよりも収穫に時間のかからない野菜を選んでみました。 ミニトマトの栽培 […]
そうめい 廃タイヤと家電を大量処分しました。 築40年超の農家住宅な我が家。 フルリノベーションも視野に入れながら、いいかんじに整備?改造?DIYリフォーム?していきたいと思っているのですが、いろいろ […]
猛暑続きだった夏が過ぎてすこし過ごしやすくなってきて 「そろそろテンヤ行きたいですねー」 と話してたKさんと一緒にひとつテンヤ真鯛に行ってきました。 千葉県飯岡漁港の梅花丸さん。 サービスの良くない船 […]