中国の珠海にある地下市場(地下マーケット)へ行ってみました。
「地下市場」というと
犯罪の温床みたいなアンダーグランド響きがしますが
普通の商店街のようなものです。
千葉駅近くにあるシーワンみたいな感じです。
(ローカルネタですいません・・・)
本当に地下にあるだけです。
怖いところではありません。
(とはいうものの、コピーブランドや闇換金とかありますけどね・・・)
ここが地下市場の入口です。
階段の上は、マカオへのイミグレーションです。
入口広場はこんなかんじ。
人は多いですが、旧正月前なので若干いつもより少ないみたいです。
地下へ入っていきます。
携帯電話のSIMを売っているお店です。
SIMのお店はかなりたくさんあります。
私も1枚購入しました。
市場は地下2階まであります。エスカレーターで下ります。
市場の中はこんな感じ。
まあ、地下ショッピングセンターですよね。
服とか売ってます。これはチャイナ服。
スマホカバーのお店も多いです。
リンゴのマークが見えているとおり、コピー品も多いです。
ワン○ースのル○ィとか、キ○ィちゃんとか、ドラ○もんとか、ディ○ニーとか。
堂々と売ってます。
バッグ屋さん。
ブランド品っぽいでしょ?
こういうブランド品っぽいバッグショップには
実は隠し部屋があります。
陳列棚がガコッと動いて、小部屋が現れました。
まるで忍者屋敷の隠し扉です。
撮影禁止なので写真は撮れなかったのですが
中にはコ○チとかルイ○ィトンのロゴが入ったバッグがたくさん並んでます。
店員さんに
「これ、コピー(偽物)なの?」
と聞くと
「そうよ?」
と普通に返されました(^_^;)
「当り前でしょ?」くらいの勢いです。
「オリジナルが欲しいの?」
と聞かれたので、そうだと答えたら
「じゃあマカオに行きなさい。珠海はコピーよ。」
的なことを言われました。
うーむ、その思い切り具合がすごいな・・・。
旅行バッグとかもあります。
靴も。
カラフルなかわいいスニーカーを見つけました。
中国のオリジナルブランドのようです。
こういう中国ブランドなら、コピーとか気にしなくてよさそうですね。
つけまつ毛とかも。
こういう雑貨もけっこうあります。
ちなみにこのお店にはCDも置いてあって
「DVDはないの?」
って聞いてみると
「こっち!」
と言って、また隠し部屋に案内されました(笑)
日本語字幕の映画がわんさかありました。
海賊版です。ちょっとパッケージが変だったりします。
値段は200円くらいだったので
レンタルと同じくらいですね。
店員さんが
「エロいもあるよ!」
としつこかったです(笑)
ちょっとびっくりなものも売ってました。
グリーンイグアナ。
カエル。
タランチュラ!?
地下市場には食事できる場所も揃ってます。
マックやケンタッキーなどのほかに
日本の味千ラーメンや
たこやき屋さんもあります。
ちなみに中国のタコ焼き、しょっぱくないそうです。
ソースの代りに甘いシロップが乗るそうです。
やめて欲しい~(>_<)
こういう生搾りジュースも。
大きなオレンジを4個絞って10元(≒140円)なので、かなり満足でした!
珠海の地下市場は活気があふれていて
ショッピングには楽しいです。
ここで仕入れをしていく海外バイヤーさんも多いそうです。
でも広州で仕入れたほうが、断然に安いと思いますけどね。
観光目的なら、おもしろいスポットだと思います。
でもコピーブランドにはご注意を。
(参考)
珠海の地下市場にきてみましたーー! 何気にちょいちょい有名なんですよー♪|中国の珠海やマカオの仕事や生活ってどんな感じ?