台北のコワーキングスペース『CLBC』に行ってきました。
台北にはコワーキングスペースがいくつかあるみたいですが
その中でもCLBCは大きめのようで、複数地域に点在しています。
今回はその中でもドロップイン利用できる「CLBC 大安本館」に行ってきました。
大安駅の6番出口からすぐ近くです。
この看板が目印。
少し奥まったところにあるので見逃さないように注意です。
入り口。
CLBCの受付は3階です。
インターホンもありますが、押さずに直接3階まで行ってしまいました(^^;)
こちらが3階入り口。
ガラスドアから覗きこめば開けてくれます。(たぶん)
受付では英語で話しかけたら、日本語が通じました。
(英語環境の中でいきなり日本語使われると、こっちが混乱しますね笑)
予約があることを伝え、コワーキングスペースの使い方の説明を受けます。
木目調の落ち着いた雰囲気です。
席数は18席くらいで、固定デスクの会員さんもいるようでした。
奥にはキッチンとトイレ。
ハーマンミラーのアーロンチェアが標準完備。
基本的に全席ハーマンミラーです。
これだけでもポイント高い!
マッサージチェアも自由に使えます。これも好ポイント!
台北を歩き疲れた身体がリフレッシュできました♪
共有書籍。
いろいろ役立ちそうな本がありましたが、ぜんぶ中国語なので読めません(>_<)
会議室もあります。
(予約制かな?)
もちろんフリードリンク!
WiFiも早いし、空調も効いていて環境も快適。
スタッフさんの対応も良くて、1時間だけの予定でしたが延長して2時間使いました。
CLBCの利用は事前予約制です。
まぁ、いきなり行っても受付で支払いできそうな雰囲気ではありましたが(^^;)
あらかじめ予約しておいたほうが安心です。
予約はこちらのページから。
自由席利用のメニューを選びます。
利用料金は、1人1時間150NTD。
1Day利用は800NTDです。
「Coworking Space」を選択し、「HOUR PASS」を選択。
1日利用したい場合は「DAY PASS」ですね。
利用日時と人数を入力。
氏名、メールアドレス、電話番号、規約への同意を入力して進んでください。
電話番号は、日本国旗のマークを選んで、先頭の0を除いた番号を入力します。
「080-1234-5678」なら「80-1234-5678」です。
支払いはPaypalで。
アカウントを持っていなくてもクレジットカードでも払えます。
CLBCはとても居心地がよくオススメです。
台北でちょっと仕事したいときは、ぜひ使ってみてください。