現在WordPressテーマとサイト設計を見直しています。サイト内に未整備箇所がありますが、ご了承ください。

起業したての人はカローラではなく○○○を売る

おはようございます。さとみです。

最近知った、夜はBARになるカフェで社長と飲んでいた時のこと、
聡明社長がポロッと一言。

そうめい

起業したての人や小規模事業者は、カローラ(大衆車)を売ってはダメなんですよ。
ベンツ(高級車)を売らなきゃダメ。

そんな【聡明社長のありがたいお言葉005】を送りいたします。

なぜカローラではなくベンツを売るの?

起業したての人や小規模企業は人数が少ない事が多いです。
もちろん経験も浅い事も多いと思います。

その中でベンツを売る。

さとみ

それって、売りづらくないですか?
カローラの方がまだ売りやすいと思うんですけど…。

そんな私の質問に対して…

そうめい

なぜベンツと言うかというと、ベンツの方が楽だから。
単価が高いし、高付加価値がつけらる。

そうは言っても、普通の人はそう思えないところだと思います。
もうちょっと詳しく聞いてみました。
 
bentz001
 
ベンツは、売上利益が上がりやすい。
もちろん、価値あるものだから、ちゃんと売らないと買ってくれない。
ただ、安さで買ってる人たちじゃないから、価値を理解して納得して買ってくれる。
お客様の質も高いんだよね。

いいお客さんとちゃんと商売すれば、売上が上がるんだ。

カローラの方が値段が低いから売れるじゃんって思うかもしれない。
だけど、「値段が低いから買う」(価値じゃない)人もいる。

そして、お客様の質が低くなることが多くなる。
 
 
そうすると、クレームがあったり、面倒な値引き交渉があったりする。
単価と利益率が低いから、いっぱい売る必要がある。

それだと、自分たちの実力がなくて、カローラ客には対応できないんだ。

それができるのが、トヨタ、ホンダ、の大企業。
実力があるからできることなんだよね。

さとみ

そうなんですね〜〜。
そうめい

私も、実力がないときに5万円ホームページ制作をやってちゃダメだった(苦笑)。
対応しきれなかったからね。
さとみ

あの頃は、がんばってましたもんね。

そして、さらに個人的に聞いて良かった!と思ったことが一つあります。

ライフワークとキャッシュポイントは分けていい

例えば、聡明社長は起業したい人を応援したいタチなのですが、それはキャッシュポイントにはしていないようです。

自分がしたいことを高価格で売らなくても、別なキャッシュポイントがあれば低い価格でもやれる。
必ずしもライフワークをキャッシュポイントにする必要はないと思うんだよね。

そんなこともおっしゃっていました。
 
 
私も早くそんなことが言えるくらいまで成長したいものです。

PR
最新情報をチェックしよう!