最近のサンフランシスコは、シリコンバレーに負けず劣らず熱い場所だそうで、
コワーキングスペースを2ヶ所見学してきました。
1つめのコワーキングスペースは「HATCH」です。
HATCHにはチャットワーク社のサンフランシスコオフィスがあります。
エントランス。このビルの2階です。
オフィススペースはこんなかんじ。
かなり広く、たくさんのスタートアップが集まってます。
写真の真ん中に、高い位置においてあるディスプレイがあるんですが、わかります?
これ「スタンディングデスク」で、立ったまま仕事します。
効率よく仕事できるそうで、よく見かけました。
このスペースがチャットワークのサンフランシスコオフィス。
真ん中にソファーがおいてあり、これは共有スペースです。
商談などにも自由に使えます。
ちょっと仕事してみました。 それっぽい?(笑)
ミーティングルーム。
バーカウンターもあります。ワイン飲みたい!
猫?
2つめのコワーキングスペースは「RocketSpace」。
重厚なエントランス。
このエリアは銀行や弁護士事務所などが密集するエリアで
しっかりした建物が多いようです。
エントランス内側。
RocketSpaceの内部はこんなかんじ。
HATCHと比べると落ち着いた雰囲気を感じます。
コワーキングスペースというより、シェアオフィスという印象でした。
ソフトバンクが買収した「スーパーセル」のオフィスも。
一緒に行った石田くんが偶然お友達に遭遇したみたいです。
ハグとかしてて、なんかカッコよかった(笑)
キッチンも自由に使えます。
一部お菓子などは有料。
RocketSpace内ではいたるところに、こんなポスターが貼ってあります。
これはRocketSpaceに入居していたスタートアップたちのロゴです。
真ん中にUberがありますね。
上の数字が少ないほど初期に入居していた企業。
こちらは真ん中にビットコイン。
ちょろちょろと日本企業もありました。面白法人カヤックも。
みんなでおしゃべりしている奥にビアサーバーが見えます。
この日は金曜なので、夕方からビール飲んでる人もたくさんいました。(無料)
RocketSpaceを案内してくれたのは「シリコンバレーによろしく」の内藤サトルさん。
内藤さん、ご案内ありがとうございました!
余談ですが、この日のランチは「スシリトー」というものを食べました。
「寿司」+「ブリトー」=「スシリトー」
ということで、お寿司を丸めてブリトー風に海苔で巻いたのがスシリトー。
まー、要するに「太巻き」です(笑)
日本食が海外でアレンジされると、だいたい
「なんでこんな風にしちゃうの?」
とガッガリすることが多いんですが、
このスシリトーは普通に美味しかったです。
海苔が韓国海苔だったりするんですが、
まぁそれはご愛嬌ということで。
サンフランシスコのコワーキングスペースを2つ回ってまいりました。
個人的には、HATCHのほうが開放的でワクワクしました。
こういうところに間借りするのもいいですね♪
時間があればもっとたくさんのコワーキングスペースを見て回りたかったんですけどねー。
それはまた次回ということで!