↑台北で会った台湾人の友人たちとの写真です。

とつぶやいたら、
妻がFacebookで募集してくれて、
それを見た人が1人の台湾人を紹介してくれて
でもその人はちょうどその時期に台湾にいなくて、
なのでさらにそのお友達を1人紹介してくれて、
ついでだからとさらに2人のお友達を連れてきてくれました。
なんだか不思議なつながり。
当然初対面。
ランチ当日は、ちゃんと英語でコミュニケーションとれるか若干不安だったけど
台湾の歴史の話、私たちのビジネスの話、日本のヲタクの話(笑)、などなど盛り上がり
けっきょく楽しく3時間もおしゃべりしてました。
(長時間ランチw)
彼らとは会う前にもFacebookでのやりとりはしていたのだけれど、
SIMの心配をしてくれたり
Free WiFiについて調べてくれたり
コワーキングスペースの問合せをしてくれたり
美味しいレストランを探してそこまでのアクセスを調べてくれたり、
なんかもうすごい勢いでサポートしてくれました。
コワーキングスペースの申し込み方法をパワーポイントにして送ってくれたときはビックリしましたよ(笑)
ランチ後は私たちは1.5時間ほど離れた九份という場所へ観光の予定だったのだけど
なんとそこまでのアテンドもしてくれるつもりだったみたいで!!
さすがにそこまでしてもらうのは気がひけるので遠慮しておきました(^^;)
今回の宿泊もAirbnbにしたのだけれど
そこのホストさんもすごくいい人で。
宿から空港までの早朝のアクセスを丁寧に調べてくれたり
オススメのカフェがほんとに良かったり
タクシーでクレジットカードが使えるか聞いてみたら結局手配までしてくれたり。
そういえば、スタバのお姉さんも
一生懸命にWiFiの接続設定してくれたなー。
「台北の人たちはすごく優しくて親切」
そんな印象を受けました。
パッケージツアーで行く旅行も気楽でいいけれど、
個人手配での旅はこういうのがあるから楽しいですね。
今回ランチをした彼らに会いにまた台北に行きたいと思うし、
彼らが日本に来たときにはぜひおもてなししたいとも思う。
こういう関係の友人たちをどんどん世界に作っていけたら素敵だと思います。
「○○を観に行く」
という旅もいいと思うけれど
「○○さんに会いに行く」
という理由で海外に行く人が増えたら素敵だと思う。
そして私も
「そうめいさんに会いに成田に行きます」
と言われるようになっていかないとねー( ´ ▽ ` )
昨年バンコクへ行ったときも多くの人とのご縁に恵まれ
その旅行記の中で
「グルメや観光もいいけれど
私たちの旅のキーワードは『人』なのかもしれない。」
と書いたのだけど、
今回も同じことを思った台北への旅でした。
