OGP(Open Graph Pro)というWordPressプラグインを導入してみました。
OGPは、ブログエントリーの「いいね!」が押されたときに
ニュースフィードに表示される内容をコントロールするプラグインです。
また、通常は「いいね!」されても、その人のフィードにしか表示されませんが
OGPを導入すると「いいね!」してくれた人のニュースフィードにも表示されるため
口コミ伝播しやすくなるそうです。
「なるそうです」っていうのは
私自身が確認したけどよくわからなかったからです(^_^;)
私が確認できなかっただけか
Facebookの仕様が変わったのかはわかりません。
(Facebookってすぐ仕様が変わりますからね・・・)
まぁやってみないとわからないので
とにかくOGPを導入してみました。
参考にしたのはこのサイト。
→[WordPress]初心者のためのOGPの設定方法(Open Graph Pro)
よくまとまっていてわかりやすいです。
このブログの記事の最下部にある「いいね!」ボタンを押すと
Facebookのウォールにこんな風に表示されていました。
個別エントリーにもかかわらず、
サイト右側にあるプロフィール画像が表示されてしまっています。
こんな風になります。
エントリーのアイキャッチ画像に設定されている画像が表示されるようになりました。
細かい点も多少変わってます。
Facebook上での表示の違いが確認できなかったため
正直アクセスに関しての効果はよくわかりません。
今後のアクセス解析で確かめてみることにします。
アイキャッチ画像が表示されるようになったのはいいですね。
目を引く画像を設定すれば、Facebookからの流入も増えそうです。