レーザー加工機(レーザーカッター)が加工する順番は、色(RGBカラー)によって決まっています。
たとえば、木材やアクリルでキーホルダーを作るときに
- 最初に全体に彫刻を施して
- チェーンを通す穴をカットして
- 最後に全体をカットする
など、工程に順番をつけたいときには、加工データを色分けすることで順番を指定します。

自宅でレーザー加工用データを作っているとカラー値を確認したくなることがあります。
主要な黒・赤・青・緑などはRGBを覚えているんですが、カラー数が多くなるとさすがに覚えておらず、いつも現場に行ってから確認して修正したりしてました。
このひと手間がもどかしくて「どこかにまとまってないかなー」とネット検索をしてみるのですが、意外にも情報がなく・・・
しかたないので自分でまとめてみました。
レーザー加工機の順序指定カラー
RGBカラーモデル | ||||||
番号 (工程順) |
色(カラー) | R 赤 |
G 緑 |
B 青 |
HEX | |
1 | 黒 | 0 | 0 | 0 | #000000 | |
2 | 赤 | 255 | 0 | 0 | #FF0000 | |
3 | 青 | 0 | 0 | 255 | #0000FF | |
4 | デザートブルー | 51 | 102 | 153 | #336699 | |
5 | シアン | 0 | 255 | 255 | #00FFFF | |
6 | 緑 | 0 | 255 | 0 | #00FF00 | |
7 | グラスグリーン | 0 | 153 | 51 | #009933 | |
8 | フォレストグリーン | 0 | 102 | 51 | #006633 | |
9 | オリーブ | 153 | 153 | 51 | #999933 | |
10 | 茶色 | 153 | 102 | 51 | #996633 | |
11 | クルミ色 | 102 | 51 | 0 | #663300 | |
12 | プラム | 102 | 0 | 102 | #660066 | |
13 | 紫 | 153 | 0 | 204 | #9900CC | |
14 | マゼンタ | 255 | 0 | 255 | #FF00FF | |
15 | オレンジ | 255 | 102 | 0 | #FF6600 | |
16 | 黄色 | 255 | 255 | 0 | #FFFF00 |
このカラー値と順番はTrotecのものですが、だいたいどのメーカーの加工機でも同じらしいので、他メーカー製の加工機でも参考になるかと思います。
カラー数が異なるものや、順番を入れ替えられる場合もあるみたいです。
私が把握している中だと、UNIVERSALのものは8色でした。
お役に立てますと幸いです。