【人生最大級のピンチに感じた幸せ】
私は、ブログやFacebookに投稿するときに
意識していることがひとつあります。
それは
「感情的にニュートラルか、ちょっとだけポジティブ」
を狙って投稿すること。
「読んでくれた人が少しだけ楽しい気分になってくれたり
ちょっと役に立つようなことがあったらいいな」
というのがその理由です。
で、そういう投稿をしていると
「いつも楽しそう」
「いつも調子良さそう」
とか、思われているようなフシがあったりします。
それはそれで嬉しいし、ありがたいことなんだけど・・・。
じゃあ実際いつも順調で楽しい人生かというと
そんなことはないです(笑)
私も人間なので。
辛いこととか大変なこととか悩みとか不安とか泣きたいこととか
そういうのもいっぱいありますよ、そりゃ。
ただ、そういうのはSNSなどに投稿しても
あんまり楽しくないだろうなーと思うので
なるべく控えるようにしているだけです。
(我慢してるわけじゃないです)
実はこの1ヶ月くらい、けっこう大変な時期を過ごしてました。
詳細は書きませんが、
人生で最大規模のタフな状況だったかもしれません。
でも、その中で感じていたのは
「大変だけれど、辛くはない」
ということでした。
状況は大変だけれど、
不思議と感情はそんなに辛くはなかったんです。
いや、辛いんですけどね。
辛いんだけど、辛くないっていうか。
表現難しいんですが、
どこか冷静になってる自分がいて
感情に張り付かなくてすんでいるというか・・・。
「大変だけど、悩んでない」っていうのかな。
いや、悩んでるんですけどね。
やっぱ表現が難しいや(^_^;)
あ!
「大変だけど、良いように進むよう方法を探している」
という感じかも。
「じゃあ、なんで、大変なのに辛くないのかな?」
って考えてみたら、
「それは相談に乗ってくれる人や助けてくれる人がいるからだな」
と思ったんです。
3年前くらい前、似たような状況で悩んでいたことがありました。
その時は人生ではじめて、ストレスで寝れないという経験をしました。
当時は、
相談できる人もいなくて、
助けてくれる人もいなくて、
本当に苦しかった。
(いま思うと「助けてくれる人はいない」って思い込んでいただけなんだけど(^_^;))
悩みをひとりで抱え込むのって、一番辛いですよね。
悩みの種類は3年前も今回も同じなんだけど
心理的な辛さはぜんぜん違った。
それは、
自分が成長して、乗り越えられるようになってきたというのもあるとは思うんですが、
でもやっぱり、助けてくれる人の存在っていうのが一番大きい気がします。
今回も、複数の方に相談に乗っていただきました。
これは本当にありがたいことだなと、
悩みの最中にじんわりと幸せを感じたりしました。
実はまだ「解決した」とは言えないかもしれないのですが、
相談に乗っていただいた方、助力をいただいた方に
この場であらためて感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。
私はストレスがかかると体重が減ってしまうタイプで
今回も痩せて友人に心配をかけてしまう始末(^_^;)
徐々に戻していきますー♪