おもしろい動画を見つけました。
人の脳の習性がよくわかる動画です。
英語の動画です。
難しい英語ではないのですが
英語のわからない方にも大丈夫なように書いてみました。
英語のわからない方はこちらからご覧ください。
英語がわかる方は、説明がいらないと思います。
さっそく動画を見てしまってください。
動画の最初と中盤に、質問が出てくるので
それに注意して見てみてください。
ね?びっくりするでしょ?
大丈夫です、一緒に見ていきましょう。
動画に最初に、こういう英文が出てきます。
How many passes does the team in white make?
(白チームは何回パスをしますか?)
これから動画の中で
白チームと黒チームが2つのバスケットボールをパスし合います。
白チームが何回パスをするか、見ていてくださいね。
動画は1分弱ですが
30秒前後のところで一度画像が止まります。
そしたら一度再生を止めて
このページの続きを読んでください。
先にこのページを下まで読んでしまうと
ネタばれになっちゃうので気を付けてくださいね。
くれぐれも30秒のところまで、です。
では、どーぞ。
さて、30秒のところまで見ましたか?
まだ見てないなら、先に動画を見てくださいね。
いいですか?
白チームのパス回数は何回でしたか?
正解は13回です。
当たりました?
では次の質問です。
次はこういう英文が出てきます。
Did you see a moonwalking bear?
(ムーンウォークをしている熊がいるのに気づきましたか?)
「え?ムーンウォークしてる熊?」
びっくりですよね。
でも本当にいるんです。
しかもけっこう堂々と。
動画の続きを見て、確認してみてください。
この現象って、なにも特別なことではないのです。
「新しい車欲しいなー」
と思うと、街中でやけに欲しい車が目についたりしたことありませんか?
人の脳は、意識しているものを見つけ出す習性があるのです。
だから、
嫌なことばかり考えてると嫌なことを、
できない理由ばかり考えているとできない理由を
見つけちゃうんですね。
逆に、
いいこと・楽しいこと・ワクワクすること・幸せなこと・できる理由
とかを考えてれば
毎日が素敵なものになってしまいます。
素晴らしい。
というわけで、今日も素敵な一日を☆