私はたまにセラピーを受けます。
何かに行き詰まったように感じたとき。
悩み事で感情的に苦しくなってしまったとき。
自分の望む人生へもう一歩進みたいとき。
セラピーもいろいろな種類があり、特長もさまざまなので、
そのときどきによっていろんなセラピーを使い分けています。
その中でも、私が救われてきたもののひとつにEFTというものがあります。
EFTは手軽に1人でもできるので、日常生活の中のストレスとかはセルフケアすることができます。
EFTは「身につけてホントによかったなー!」と思う技術のひとつです。
もしEFTを日本中の人が身につけたら
社会のストレスは激減するんじゃないかとも思ったりします(^^)
今日はそのEFTというセラピー手法についてご紹介したいと思います。
EFTとは、Emotional Freedom Techniquesの略です。
直訳すると「感情解放テクニック」。
ネガティブな感情を解消するためのテクニックです。
自分の顔や身体をタップする(指でトントンと叩く)ことで経絡を刺激する方法です。
ちょっとイライラしたときなどにやると、すっと楽になれたりします。
日常的に感情が乱れたときにやるといいのですが、
たまーに、自分の中の深い思い込みに気づくこともあります。
私の例で言えば、
ビジネスがまったく上手くいっていないときにEFTをして
「私は幸せになってはいけない」
という思い込みを持っていることに気づいたことがありました。
「私は幸せになってはいけない」
→「幸せではない自分が人を幸せにできるわけがない」
→「ビジネス(=人を幸せにすること)がうまくいくわけがない」
という理屈が私の中で展開され、
無意識にビジネスをうまくいかせないようにしていたんですね。
これに気づいたことで、今度は
「私は幸せになっていい」
という許可を自分に与えました。
それからですかね、だんだんとビジネスが上手く行きだしたのは。
他にも、
仕事に対する苦しい感じが、仕事をしている父親のイメージから来ていることに気づいて、
それを手放したりもしました。
EFTを教えた友人は「ずっと気になっていた手汗が出にくくなった」と言っていました。
EFTについての書籍はたくさん出版されているのですが
私のおすすめは下記の2冊です。
EFT Japan代表のブレンダさんの書籍。
私はこの本ではじめてEFTを知りました。
EFTを「引き寄せの法則」と絡めて紹介している1冊です。
すべての望みを引き寄せる法則 夢を叶えるタッピング(ブレンダ)
引き寄せの法則は、それを阻害するようなネガティブな思い込みがあると、
そのネガティブな思い込みの方を引き寄せてしまいます。
ネガティブな思い込みをEFTによって解消し、望みを叶えやすくするというコンセプトの本です。
「とりあえずやってみよう」と実践してみたら、かなり効果がありました。
当時は、EFTをやると、頭が痛くなったり、気持ち悪くなったり、気づいたら気を失ったように眠っていたりすることも多かったです(笑)
かなりの感情エネルギーが動いたんだと思います。
(いまはそこまで激しくありません)
EFTの創始者ゲアリー・グレイグさんの著書です。
1分間ですべての悩みを解放する! 公式EFTマニュアル(ゲアリー・グレイグ)
タイトルに「公式マニュアル」とあるように、EFTのやり方などがしっかりと掲載された1冊です。
初心者以外にも役に立つ内容がビッシリ書かれています。
教科書的に手元に置いておくといい1冊かもしれません。
書籍もいいですが、YouTubeにEFT関係の動画もたくさんアップされています。
特に実際のやり方や、セッション風景などを見るとわかりやすいです。
創設者のゲアリーさんが解説している公式動画です。
EFTが開発された経緯やどんなことに効果があるのか解説されています。
メンタル的なことだけではなく、身体的なトラブルにも有効なことが語られています。
EFT Japan代表のブレンダさんによるEFTの手順動画です。
(日本語です)
「EFTって、どうやってやるの?」という方に。
ハワイのホノルル在住のヘレナさんがEFTのデモをする動画シリーズ。
(日本語解説付きです)
たまたま見つけた動画なんですが
ヘレナさんがすごく楽しそうにEFTをやるので好きな動画です。
「素敵な男性との出会いがない!」というテーマに対するタッピングのデモ。
「変わりたいけど、変わるのが恐い!」というテーマに対するタッピングデモ。
「自分をちっぽけな存在だと感じる」「自分に自信がない」というときのために。
「他人と比較してしまう」「比べた自分にへこむ」というときのEFT。
動画の中でヘレナさんが
「毎日歯を磨くように、毎日EFTをしてね」
と言っているんですが、ホントにそんなかんじ。
毎日のセルフメンタルメンテナンスにはとてもよい方法です。
書籍や動画だけではなく、講師の方からしっかり学びたいときは
日本EFT協会がセミナーを開催しています。
私はイントロ講座とレベル1講座だけ受けて、
あとは書籍や動画を参考にしてやってます。
私は、
・書籍でEFTを知り、まずは実践
・もっと詳しく知りたくて、EFT Japanのセミナーを受講
・別経路でロンドン仕込みのEFTを教えてもらう
・YoutubeでヘレナさんのハワイアンEFT(?)を見る
というかんじで、いろんなEFTを見てきました。
基本的にはどれも変わらないですが、
日本のEFTは、けっこう厳密にしっかりやる感じがあります。
「セットアップフレーズ」という宣言文も、詳細に作ります。
それもいいんですけど、詳細にやるのがめんどくさくなっちゃうときもありますよね。
そんなときは、もっと楽にかんたんにやれたらいいかなと思います。
ロンドン仕込みのEFTやヘレナさんEFTは、もっと気軽にやれる印象です。
お国柄もあるんですかね。
いま私がやってるのは、ヘレナさんのものに近いかな。
セットアップフレーズは、もっとずっとテキトーで短いけど(^_^;)
ということで、いろいろと紹介してきましたが、
ぜひ自分でトライしてみてください。
はじめはよくわからないかもしれませんが、続けていくごとにコツのようなものを掴めると思います。
EFTのいいところは、自分一人でできるところ。
他のセラピーだと、セラピストの人にセッションをしてもらわないといけないものも多いけど
EFTはちょっとしたスキマ時間に自分一人でできます。
セルフセラピーなので、お金もかからない!
手軽な手法なので身につけておくといいと思います。
コツを掴むまでに少し実践が必要なので、
定期的にできる場所とかがあればいいんですけどね。
まずは動画を見て、見様見真似でやってみるといいと思います。
「マトリックス・リインプリンティング」というEFTの応用編のような手法もあります。
こちらはもっと深い潜在意識のほうにアクセスして
深い癒しを得たり、自分を縛っている思い込みを解除できたりするパワフルな方法です。
マトリックス・リインプリンティング―過去を書き換え、未来を変容させる(カール・ドーソン)
