現在WordPressテーマとサイト設計を見直しています。サイト内に未整備箇所がありますが、ご了承ください。

iPhoneで倍速再生する超カンタンな方法&倍速再生Androidアプリ

久しぶりに実家に帰り、音声教材のCDを引っ張り出してきました。
本田健さん、神田昌典さん、ジェイ・エイブラハム、ブライアン・トレーシー、ジェームス・スキナーなど、昔はよく聴いていた音声教材ばかりで懐かしい。

昔はiPodに入れて聴いていました。
会社員時代、成功のためのマインドを自分にインストールしたくて、通勤時間や勤務時間に何度も繰り返して聴いたものです。
(デスクワーク中に音楽を聴いてもOKな職場だったので)

当時は、音声教材を聴くためだけにiPod miniを購入しました(笑)

いまはiPhoneで音楽を聴けるので、PCからiTunes→iPhoneへ。
このまま聴いてもいんですが、時間短縮のために倍速で聴ける方法がないものか探してみました。

最初は専用のアプリを探していたんですが、実はiPhoneの標準機能で倍速再生できることを発見しました。
すごく簡単にできたので、ご紹介します。

iPhoneで倍速再生する超カンタンな方法

iPhone側で何か設定が必要なのかと思ったら、必要なのはiTunes側でした。

iTunesで各曲のプロパティの、「オプション」>「メディアの種類」を「ミュージック」から「オーディオブック」に変えるだけ。
オーディオブックには標準で倍速再生機能が備わってるようです。

オーディオブック設定

iTunesからiPhoneへ取り込むと、「ミュージック」ではなく「オーディオブック」のところに表示されます。
オーディオブック

再生画面の右上にある「1X」などと書かれたボタンを押すと、再生速度を変えることができます。(1/2倍、1倍、2倍)
倍速再生

倍速再生しても聴き取りづらさはありません。満足♪

 

音楽を倍速再生できるAndroidアプリ

ついでなので、Androidで倍速再生する方法もご紹介しておきます。

手持ちのAndroid端末はGalaxy Nexusですが、NexusにはiPhoneのような倍速再生機能はないみたいです。

Google Playストアで倍速再生できるアプリを探してみたら、Audipoというアプリが見つかりました。無料です。

Audipo
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.sakura.ccice.audipo

ちょっと不思議なインターフェースではありますが、問題なく倍速再生できます。
倍速再生Androidアプリ

ただ、速度変更機能はmp3とwavファイルのみのようです。

速度を変更したときに音飛びが発生するようなら、設定画面の「音飛びを防止」をチェックしてみてください。
再生速度を細かく指定したいときには「全ての速度設定を表示」もチェックします。
倍速再生Androidアプリ

 

おまけ

久しぶりに音声教材を聴いてみると、いまの自分の考え方のベースがすべてそこにあることに気づきました。

ちなみに、ブライアン・トレーシーの音声教材は超オススメです。「フェニックスセミナー」というやつです。

『オススメの音声教材をひとつだけ教えてください』
と言われたら、間違いなくこれを挙げます。
現在は販売されていないみたいなのが残念です。

倍速で再生すると早口になって聴き取るのが大変になりますが、逆にそのほうが潜在意識には入っていきやすいようです。

英語などの語学学習にも使えると思います。
受験生のみなさん、がんばれ~
 

PR
倍速再生アプリ
最新情報をチェックしよう!