現在WordPressテーマとサイト設計を見直しています。サイト内に未整備箇所がありますが、ご了承ください。

一日幸せになりたいのなら髪を切りなさい

  • 2013年5月18日
  • 2022年12月11日
  • 雑記

昨日、髪を切りました。

しばらく散髪に行けず
だいぶ伸びて鬱陶しかったのですが
久しぶりにさっぱりして幸せになりました♪

一日幸せになりたいのなら髪を切りなさい

私は散髪に行くたびに思い出す言葉があります。

それが
『一日幸せになりたいのなら髪を切りなさい』
という言葉。

これはイタリアかどこかのことわざ(?)のようで
全文は

1日幸せになりたいなら髪を切りなさい
1週間幸せになりたいなら旅行に行きなさい
1か月幸せになりたいなら車を買いなさい
1年幸せになりたいなら結婚しなさい
1生幸せになりたいなら素直になりなさい

になります。

一日幸せになりたいのなら服を買いなさい。
一週間幸せになりたいのなら髪を切りなさい。
一年幸せになりたいのなら結婚しなさい。
でも、一生幸せでいたいのなら素直でいなさい。

とか

1日だけ幸せになりたいなら床屋に行け。
1週間だけ幸せになりたいなら車を買え。
1ヶ月だけ幸せになりたいのなら結婚しろ。
1年間だけ幸せになりたいなら家を買え。
1生幸せでいたいなら正直に生きろ。

とか
いくつかバリエーションはあるようです。

(いずれにしろ、結婚は最大一年なのか・・・)

このことわざの意味するところは
『モノや他人など、外部に幸せを求めても
それは一時的なものにすぎない。
本当の幸せは自分の中にある。』

という教訓のようです。

「素直になりなさい」というのは
「自分に素直になりなさい」ということなんでしょう。

髪を切っても
車を買っても
結婚をしても
その幸せは限定的なものにすぎず、意味はない。

それよりも自分の内面の幸せを追求しなさい。

ということのようです。

1日幸せになれるんなら、いいじゃない?

でも私は、はじめてこのことわざを知ったとき、こう思ったのです。

「1日でも幸せになれるんなら、いいじゃん!」

たとえ限定的でも一時的でも
幸せな気分になれるのであれば
沈んだ気持ちでいるよりもずっといいです。

幸せな気分で生活すれば
いいアイデアや発想も湧きやすくなるはず。

その発想が次の「ちょっと幸せな日」を作り
一生の幸せにつながるのであれば
それは素晴らしいことなんじゃないですかね。

幸せを伝播させる。

ちなみに、私はこの話を
はじめて行った美容室でだいたいします。

「幸せを創る美容師さんって
いいお仕事ですねー」
と。

すると、担当してくれている美容師さんは
「いい話ですね!」
と喜んでくれます。

そうするとだいたい気持ちよくカットしてくれるので
私もさらに幸せな気分になれます。

そしてたぶん
その美容師さんに切ってもらう次のお客さんも
いつもよりちょっと気持ちよくなるのだと思います。

いつもよりちょっと気持ちよくなったお客さんは
それから会う家族や友人に
少し優しく接することができるかもしれません。

そうやって、小さな波紋が少しずつ広がるように
幸せが伝播していったらいいなーと思うのです。

1日幸せになりたいなら髪を切りなさい

髪を切って少し幸せになった私は
そんなことを思うのです。

PR
最新情報をチェックしよう!