先月にシリコンバレーのチャットワークインターンに行ってから
シリコンバレーネタが多くて恐縮ですが、
ご多分にもれず今回もです(笑)
とはいっても、今日はひとつご報告です。
先日、とある決断をいたしました。
はい。
ということで、シリコンバレーに移住することにしました。
移住というより、長期滞在という感じですかね。
ひとまず2〜3年くらいを目処にアメリカに住んでみようと思います。
で、「なにしに行くのよ?」という質問が当然想定されるのですが
目的は大きく2つあります。
スティーブ・ジョブズのスピーチで有名なスタンフォード大学でMBA取得を目指します。
「MBAは役に立たない」なんてことも聞いたりしますが
スタンフォードが優秀な起業家を多く排出しているのもまた事実。
ビジネス知識はもとより、
アントレプレナーシップに磨きをかけたいと思います。
シリコンバレーといえば言わずと知れたスタートアップの聖地。
2度の訪問で、シリコンバレーは起業家にとってとても恵まれた環境であることを感じています。
MBAの取得に励む一方で、
様々なスタートアップイベントに参加して知見を広めたり
コワーキングスペースやカフェで仕事をしているスタートアップに
「ねぇねぇ、どんなサービス作ってんの?」
と声をかけてインタビューしたりしてみたいと思っています。
そしてMBAを取得して卒業するタイミングでスタートアップ!とかできたらベストですね。
移住を決めたきっかけはいくつかあって、少し書いてみたいと思います。
ひとつのきっかけとなったのは、
スタンフォード大学のキャンパス見学に行ったことでした。
スタンフォードのキャンパスはとても広くて開放的で
建物や広場も非常に美しくて

なんて思っていました。
もちろん冗談半分で。
ジョブズが

と言っているような気さえしました。
ウソです。
まぁ、でも、それくらい素敵なキャンパスだったわけです。
シリコンバレー滞在中によく出たのがビザの話。
やっぱね、ビザの取得が一番大変だそうで
幾度となく話題にのぼっていました。
アメリカに住みたくてもビザが取れないとどうにもならず、
多くの人が頭を悩ませている問題だそうです。
山本さんも一度ビザの更新が認められず、非常に苦い思いをしたそうです。
私たち夫婦も(可能性は高くはなかったですが)移住を検討していたので
ビザの話には耳を傾けていました。
「でもやっぱりハードル高そうだなぁ」
というのが抱いた印象でした。
もうひとつのきっかけが、山本さんのお家でのホームパーティ。
この日はインターン生全員が集まれる最後の夜だったので
打ち上げパーティ的雰囲気で盛り上がっていました。
そしてここでもビザの話になりました。
お酒も入りつつ
「シリコンバレーどうでしたー?」
「いやー、楽しかったですねー。また来たいですねー」
「住んじゃえばいいんじゃないですかー?」
「そうですねー、それもいいですねー」
「でも住むならビザが必要だよねー」
「ビザ取るの大変だよねー」
なんて会話をしている中で
突然、学生インターンのTくんが

などど言い出しました。
最初は

と思ったわけです(笑)
ですが、よくよく話を聴いてみると
スタンフォード大学の学生になれば、学生ビザが取得できる。
ビザは5年間有効。
しかも配偶者もOK。
とのことで、
つまりスタンフォードに入ればビザの問題は全て解決するとのこと。
おお、それは興味深い。

と思ったところ、また

なんて言っちゃうわけです。
若さって怖いですねー(笑)
とは言いつつ、
スタンフォード大学は魅力的でしたし
MBAも起業家としておもしろそうでしたし
ビザのハードルも低そうということで
突飛な発言ではありましたが、
実はけっこう魅力的なアイデアに思えてきたのでした。
そんなこんなで、帰国してからもいろいろと想いを整理していたんですが
やっぱりシリコンバレーとスタンフォード大学のことが頭から離れなかったわけです。
でも旅のテンションってあるでしょ?
いっときの興奮状態のような。
そのテンションで決めちゃうと危ないんで少し様子をみていました。
でも2週間経って、想いは続いていたため、移住を決断したというわけです。
とはいえ、いますぐにアメリカに出発できるわけでもありません。
調べることや準備もたくさんありますし
英語の勉強もしないといけません。
そう、英語がんばらないと。
MBA入試にはTOEFLも含まれていますし
そもそも英語できないとスタンフォード大学行っても意味ないですしね。
具体的な日程はこれから決めていきますが
秋を目処に移住できればと思っています。
今日から4月。
4月1日ですね。
新年度ということで心機一転、いろいろと決意をあらたにする人も多いと思いますが、
私もシリコンバレーを目指して進んでいきたいと思います。
なにしろ4月1日ですからね。
何言ってもいいような気がしちゃいますよね。
だって4月1日ですもんね!
いいですか、しつこいですが、今日は4月1日ですからねー!
去年とヒキがまったく同じだ!
(4月2日追記)
お気づきかと思いますが、エイプリルフールネタでございます。
とはいえ、「移住」のところだけがウソであって
その他のいきさつや想いは本当ですよー。