
とFacebookでポストしたところ、
けっこう反応がよかったので
このブログでは珍しく、料理レシピの公開です。
アヒージョとは、
魚介や野菜などの具材をニンニク風味のオリーブオイルで煮込む
スペインの代表的な小皿料理(タパス)のことです。
通常はたこ焼き器ではなく、
小さな陶器の入れ物で提供されます。
こんなかんじ↓
お店で食べるときはだいたい
オイルがグツグツした熱々の状態で出されるので、
ヤケドには気をつけてください。
これを家庭で作ろうと思うと、
タパスを何種類も作らないといけないので超めんどくさい(>_<)
でもたこ焼き器を使ってしまえば
オイルと具材の下拵えだけすればいいので非常に楽です。
各自勝手に楽しんで作ってくれるんで
パーティにも最適♪
・カセットコンロ
・たこ焼き器
・竹串
・オイル
・オリーブオイル
・アンチョビ
・にんにく
・具材
・タコ(刺身用)
・エビ(サラダ用がおすすめ)
・ブロッコリー
・マッシュルーム
・じゃがいも
・竹ちくわ
・ミニトマト
・あとお好み
作り方はかなり簡単です。
基本的にカットするだけ。
具材を一口大に切ってください。
たこ焼き器の穴に入ればいいんで、だいたいで。
ブロッコリーとかじゃがいもは、軽く下茹でしといたほうがいいかもです。
たこ焼き器に流し込むオイルを作ります。
ニンニクを粗みじんに切ります。
アンチョビも細かく叩きます。
切ったニンニクとアンチョビをオリーブオイルに浸します。
ちょっと塩味が欲しい人は
アンチョビを多めにするか、
塩コショウを加えてもいいかもしれません。
ピリ辛が好きなら、お好みで鷹の爪とかも。
オイルをたこ焼き器に流し込み、火を点けます。
グツグツしだしたら具材を投入し、適当なところで食べます。
竹串と取り皿を用意しといてくださいねー。
タコとかエビとかは定番ですが
意外とヒットだったのが「ちくわ」。
スーパーで100円くらいで売ってるこういうの↓
もしかしたら一番美味しかったかもしれない(^^)
あとミニトマトも美味しかったですよ。
ただし悪魔のように熱いんでお気をつけて。
ベーコンとかも美味しいかもですねー。
お肉もいいと思いますが、そうなってくると、
もはやアヒージョじゃなくてオイルフォンデュですね(笑)
たこ焼き器が自宅にある人は
そのままそれを使ってもらえばいいんですが、
ウチで使ってるのはこのセットです。
イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
同じイワタニ製なので、
コンロとプレートがぴったりとフィットするし
各穴の火の回りがわりと均一です。
たこ焼き焼いても、中央のだけ焦げたりしません。
アヒージョはスペイン料理なので、
せっかくならドリンクも合わせてスペイン産ワインとかどうでしょう?
バイヤー厳選 コスパ抜群 スペインワイン 飲み比べ 6本セット 750ml×6本
おなじくスペイン料理のパエリヤってのもいいですよ。
パエリヤ鍋とかなくても、
フライパンやホットプレートで作れます。
レシピは、アヒージョと違ってちょっと手間が必要なので
クックパッドでも調べてください(^_^;)