現在WordPressテーマとサイト設計を見直しています。サイト内に未整備箇所がありますが、ご了承ください。

フィリピンのAirbnb予約で紆余曲折した話。

海外へ行くときはいつもAirbnbを使う、Airbnb大好きっ子のそうめいです。

Airbnbの魅力はいろいろとあり、
予約する段階でホストさんと連絡を取り合うのも楽しみのひとつなのですが
今回のフィリピンではどうもいつもと様子が違いました。

なんか、予約がね、スムーズに行かないんです(^^;)

 

今回はマニラに2泊、セブに2泊で、
それぞれAirbnbで宿泊するつもだったんですが

結論から言うと、6件予約問い合わせをして
マニラの1件だけ予約、セブでの宿泊はホテル泊にしました。

シリコンバレー、バンコク、台北、東京とAirbnbを利用してきましたが
こんなに予約に手間を取られたのははじめてのことです。

以下、顛末を。

1件目@マニラ

「マニラ1日ガイド付き」という珍しい物件を見つけ、
「初日にガイドしてもらったらマニラの概要をつかめそう!」
ということで予約リクエストをしてみました。

そしたら返答は
「長期滞在中のゲストがいて、当日空くか未定」
とのこと。

「別の物件だったら空いてるのだけれど、どう?」
と紹介されたのは、
同じ宿泊料金なのだけど、ちょっとスペックが落ちたお部屋。

少し迷い、まだ時間的に余裕があるので他の物件を探すことにしました。

(このときはまだ疑いを持っていない)

2件目@マニラ

次に見つけたのはロフトタイプのオシャレなお部屋。

起業家のシングルマザーがホストだったので、
ビジネス話もできるかもと予約リクエスト。

しかし返答は
「この部屋は埋まっちゃってる。こっちなら空いてるけどどう?」
と、今度は高額な物件を案内されました。

それなりに良い部屋だったので決めてもよかったんですが
なんとなく保留にしました。

(まだ「あれーここもかー」くらいに思っている)

3件目@マニラ

白を基調とした清潔そうな部屋を見つけてリクエスト。

返答はまたしても
「ごめん、埋まってる。こっちなら空いてる!」
で、低スペックな部屋を同額で案内。

同じようなことが3回続いたので、
さすがに「あれ?」と思い始めました。

そうめい

不動産屋さんのオトリ物件と同じ手口???

リクエストはキャンセルしました。

4件目@セブ

マニラが上手くいかないので一旦保留にし、セブの宿を先に取ることにしました。

見つけたのはオーシャンビューの素敵なコンドミニアム。
ホストの写真も、おじいちゃんと孫娘でほほえましい感じ♪

ただこの物件はAirbnbのクーポン適用価格にちょっとだけ満たない宿泊料金だったので

そうめい

クーポンを適用したいので、少しだけ(200円くらい)価格を上げたスペシャルオファーを作ってもらえませんか?

と頼んでみました。
(Airbnbはホストが価格を調整できるスペシャルオファーという機能があります)

初老の男性

OK、いいよ!

とすぐに返事があったので「やった!」と思ったら
4,000円くらい値上げされてました(笑)
 

そうめい

いやいや、上げすぎ!この値段にしてね!

と再度交渉してみると

初老の男性

OK、そのとおりだね!
会えるのを楽しみにしているよ。

と返事はあったのものの、値段が変わってないという(笑)

 

どこで何がどうなったのか、まったく話が噛み合いませんでした。

5件目@セブ

いままでにない予約の難航っぷりにどうしようか思案していたところ
「そうだ、スーパーホストの宿にしよう!」
と思いつきまして、セブ島にいるスーパーホストの宿を探してみました。

すると山の方に素敵な家を発見。

オーシャンビューではないようですが、
緑に囲まれたスペイン調の建物が素敵な物件でした。

セブ島Airbnb

この部屋に関しては
別物件の案内もなく、コミュニケーションの行き違いもなく
スムーズに予約できそうだったんですが・・・。

タッチの差で他の人の予約が入ってしまいました(>_<) 次回またトライしよう。   セブでは他にめぼしい部屋が見つけられなかったので (というか探し疲れてしまったのでw) 普通にホテル予約をすることにしました。 ホテル予約のスムーズさに、感動を覚えます(笑)

6件目@マニラ

さて、残りはマニラ。

こちらもスーパーホストの物件で検索しなおして、
立地の良さそうな部屋に決めました。

Airbnb マカティ

こちらも他物件に回されることなく、一発予約。

「さすがはスーパーホスト!」と思いましたね。

(というかこれが普通なんだけど・・・笑)

というわけで。

なんだかよくわかりませんが、
今回のAirbnb予約はちょっと苦労しました。

私はフィリピンは今回はじめてなのですが、友人知人から

「フィリピンは危ない」
「そんなに言う程でもない」
「フィリピンは楽園!」
「フィリピンクオリティが面白いw」

という様々な情報をいただいておりまして
「なんだかカオスなかんじだなぁ(笑)」
という印象を抱いております。

そして早くも、そのカオスなフィリピンの洗礼を受けている気がします(笑)

 

まー、予約のゴタゴタも
本当に物件が埋まっていたのかもしれませんし、
何かの手違いだったのかもしれませんし、
Airbnb側のシステム的な問題かもしれません。

まだ行ってもいないのに一概に「フィリピンは○○だ」と言うつもりはないですが
私が利用した他の国では無かった現象でした。

ちなみに、1〜3件目の物件の「埋まっている」と言われた日程は
Airbnbのカレンダー上では空いていて、現時点でも予約可能状態になってますが(笑)

 

まーこういうのも異文化交流の醍醐味ともいえますが
安心やスムーズさを求めるのであればホテルをおすすめします。

セブのホテルはAgodaで取りました。
リーズナブルでよいですよ。

 

PR
最新情報をチェックしよう!