中国滞在中は、珠海に住んでいる友人宅に泊めてもらっていました。
友人が住んでいるのは「華発世紀城」という中国の高級マンション。
素敵なマンションだったので、少し紹介させてもらいます。
こちらが世紀城の入り口。

「華発世紀城」は日本でいう六本木ヒルズのようなもので
珠海の人はだいたい知っているようです。
タクシーに乗って「華発世紀城まで!」といえば連れて行ってくれます。
私も一人で行動するときのため
最悪マンションまで帰ってこれるように
世紀城の中国語読みを覚えておきました。
ちなみに「華発世紀城」は
「フアーファースージーチャン」と発音します。
わたあめを吸っているおじいちゃんをイメージして
「『フワフワ吸うじいちゃん』だな」と記憶したら
一発で覚えることができました(笑)
世紀城内の広場。ちょっとオシャレです。

世紀城の中には商業スペースもあり、いろんな店舗が入っています。

なんだったのかよくわかりませんが
踊っている店員さんの姿を良く見かけました。

銀行も併設されています。

ここは飲食店。バーやポルトガル料理屋さんがあります。

川から引き込んだ水辺も作られています。

このオープンテラスが気持ちいい!
夜にはビールを飲みました♪

水辺の向こう側には、ちょっと高い別荘タイプ。

近くの川沿いは遊歩道が整備されていて
散歩やジョギングに最適です。

施設内のカフェ。

中国国内ではFacebookやTwitterなど
一部のサイトへアクセスできないんですが、
ここのカフェのWi-Fiはアクセスできました。
スタバはどこにでもありますね。

夜はこんな感じ。

スタバから見える川を渡る橋。

夜になると電飾が激しいです。
写真だとわからないですが
このレインボーカラーが川の向こう側に向かって移動しています。
友人に許可を得て、お部屋を公開しちゃいます。
友人の部屋はメゾネットタイプの1DK。

ソファーやテーブルなどの家具はほとんど付いているそうです。
大きな窓からは夜景が。マカオも望めます。

2階部分にベッドルームがあります。

あとはキッチンと、寝室のわきにシャワールーム、
トイレが1階と2階の2箇所あります。
気になる家賃は4,000元弱。
日本円にして56,000円ほどです。
日本に比べたら相当安いですね。
しかもこの部屋は見晴らしがいいのと
部屋番号の縁起がいいので、
ほかの部屋よりも値段が高いみたいです。
同じ間取りで、半額ほどの部屋もあるとか。
うむー、魅力的だー(笑)