現在WordPressテーマとサイト設計を見直しています。サイト内に未整備箇所がありますが、ご了承ください。

クアラルンプール日本人会を見学してきました。

マレーシアのクアラルンプール日本人会を見学してきました。

日本人会への建物は、日本人会に参加しているメンバーの方しか入れないのですが
今回は現地在住で日本人会メンバーのKさんに案内していただきました。
(Kさん、ありがとうございます)

たぶん、いきなり行っても入れてもらえませんのでご注意を。

日本人会って?

クアラルンプール日本人会というのは、
MM2Hビザを取得した永住者の方や、企業の駐在員さんやその家族など
クアラルンプールに長期滞在している人のための交流会のことです。

イメージとしては、地域のコミュニティセンターに近いかも。

場所は、KLセントラルから一駅南へ行ったミッドバレー駅の近く。
日本人会のHPだと場所がわかりづらいので、マップ載せておきます。

大きな地図で見る

今回は車で連れていってもらいましたが
ミッドバレー駅からは徒歩で10分程度のようです。
参考:http://heartland.geocities.jp/malay_infojp/walk.htm

日本人会の外観。
クアラルンプール日本人会

クアラルンプール日本人会

ロビーです。
クアラルンプール日本人会

日本の新聞も置いてあって、好きなものが読めます。
クアラルンプール日本人会

現地日本人向けのフリーペーパーも。
クアラルンプール日本人会

事務局からのお知らせ掲示板。
クアラルンプール日本人会

サークル活動も活発のようで、かなりの数のサークルがありました。
クアラルンプール日本人会

館内の施設一覧。
クアラルンプール日本人会
中段に「日馬和里レストラン」とあるのがわかりますか?
これ、和食レストランで「ひまわりレストラン」って読みます。
(読みづらい・・・笑)

レンタル屋さんやショップなどもあります。
クアラルンプール日本人会
朝早かったのでオープン前で、何のショップかわかりませんでしたが・・・。

旅行代理店もありました。
クアラルンプール日本人会

プランも豊富です。
クアラルンプール日本人会

図書館。(写真は日本人会HPより)
クアラルンプール日本人会図書館
ビジネス書やマンガ週刊誌などもあり、重宝しそうでした。

日本食を売っている売店もありました。(写真は日本人会HPより)
クアラルンプール日本人会
田舎にある商店のような感じで、
醤油などの調味料も、日本酒も、みそ汁も、干物も、カップラーメンも、
とにかくいろんなものが置いてあって
日本のものはだいたい手に入るようです。

MM2Hビザの申請代行窓口もあります。(写真は日本人会HPより)
クアラルンプール日本人会
MM2Hビザは申請代行をしている業者も多いのですが、やはり玉石混交のようで。
「日本人会内にあるのであればアフターケアもしてもらいやすいのでよいのでは?」とはKさんの談。
(業者選定は自己責任でお願いします)

 

図書館があったりして、なんだか学校のような雰囲気だなと思っていたら
建物は昔、日本人学校だったそうです。

今回案内してくれたKさんは、あまり利用していないみたいですが
奥さまは英語を習いに来ているそうです。
サークル活動など活発に利用している方もいるみたいです。

もちろん入会していない人もいます。

最後に、日本人会の案内と入会書類いただいてきました。
日本人会入会書類

 

クアラルンプール日本人会
http://www.jckl.org.my/

 

PR
最新情報をチェックしよう!