現在WordPressテーマとサイト設計を見直しています。サイト内に未整備箇所がありますが、ご了承ください。

Amazon Echo Show 10 の不具合「ライブ映像は現在利用できません。」のトラブルシューティング

Amazon Echo Show 10 にはライブ映像(ライブビュー)機能がついていて、スマホのAlexaアプリなどから Echo Show 10 のカメラ映像を見ることができます。
見守りカメラ的に使ったり、テレビ通話のような使い方も可能です。

が、なぜかこのライブ映像の機能が使えず、現在Amazonのカスタマーサポートの方に対応してもらっている途中です。
その中でいくつかトラブルシューティングを教えてもらいました。

このトラブルシューティングを行っても、現時点で私のEcho Show 10では問題は解決していませんが、同じような症状の方が解決するかもしれないので共有しておきます。

→解決しました!対処法まとめの項をみていただくと早いかもしれません。

起きている不具合

まず「どんな現象が起きたのか」ですが

  1. ホーム画面に設定しているはずの写真スライドショーが表示されない
  2. 言語設定がいつの間にか英語に切り替わっている
  3. カメラのライブ機能が使えない

の3点です。

①については、ときどき発生していて、ほっとくといつの間にか直っています。

②は、急にAlexaとの会話が通じなくなってびっくりしたんですが、英語で話しかけるとちゃんと動作してくれました(笑)
言語設定の画面から日本語に戻しておきました。

Echo Show のファームウェアは、自動で細かいアップデートを繰り返しているそうで、その関係で①や②は起こることがあるとのことです。

 

で、③ですね。
これが購入当初から起こっています。

スマホのAlexaアプリから Echo Show 10 のカメラを見ようとすると

「ライブ映像は現在利用できません。後でもう一度お試しください。」
というエラーメッセージが表示されます。

Amazon Echo Show 10 不具合

「後でもう一度お試しください。」と書いてあるので、時間経過すれば直るのかなと思ったのですが、いつまでも直りません。

 

トラブルシューティング その1

③の「カメラが使えない」の件については、全世界から報告が上がっているらしく、エンジニアの方が調査をしている最中だそうです。
トラブルシューティングの方法を教えてもらいましたので、掲載しておきます。

a)「おやすみモード」がオンですと利用できないため、Echo Show画面最上部から下にスワイプして「おやすみモード」がオフ(月に斜め線が入っている)になっているか確認してください。

b)Echo Showのプライバシーモードがオンになっているか確認するため、スマートフォンのAlexaアプリ>(右下)デバイス>(画面上部)カメラ>Echo Show>右上の歯車アイコン(設定)>「有効」表示にしてください。

c)Echo Show本体右上の、カメラカバーがオフ(カメラオフ)になっている場合は、オンにしてください。

d)Echo Showの自宅のモニタリングがオフになっていないか確認するため、Echo Show画面最上部から下にスワイプし「設定」を選び>カメラ>「自宅のモニタリング」項目がオンになっているか確認してください。

e)端末の設定から、Alexaアプリのマイクの権限が有効になっているかご確認ください。
iOS本体の「設定」>画面下部のアプリ一覧から「Amazon Alexaアプリ」>「マイク」が有効になっているか確認してください。
Android本体の「設定」>「アプリ」>「Amazon Alexaアプリ」>「許可」>アプリの権限欄で許可されているアプリに「マイク」が表示されているか確認してください。

f)Alexaアプリを利用しているスマートフォン(タブレット)とEcho Showが、それぞれ、Wi-Fiネットワーク・インターネットに接続されているか確認してください。

私の場合はこれでは解決せず、再びカスタマーサポートに電話をしました。

結論としては「調査しますのでお待ち下さい」とのことで、再度エンジニア調査に回されました。

あまり急いでるわけでもないので、気長に待つことします。

トラブルシューティング その2

2週間後に新しいトラブルシューティングがメールで送られてきました。

1)Echo Showとルーターとモデムの再起動
Echo Showとルーターとモデムの電源ケーブルを抜いていただき、10秒ほどしましたら再接続をお願いいたします。
通常、ルーターとモデムの再起動には数分かかります。

2)Echo Showのアップデート
画面を上から下になぞります。
設定>デバイスオプション>ソフトアップデートの確認の順に操作をします。
複数回アップデートが必要な場合がございますのでご注意ください。

3)Alexaアプリの更新
アプリストアの虫眼鏡のマークからAlexaと検索していただき、更新・アップデートがないかご確認ください。
更新があった場合には更新をお願いいたします。

・デバイスとルーターを再起動し
・Echo Show のソフトを最新にアップデートし
・Alexaアプリも最新にアップデートする
とのことです。
こっちのほうが初期対応のような気がしますが・・・

とりあえずやってみましたが、やはりこれでも解決せず、カスタマーサポートに電話。
再度エンジニア調査に回すとのことでした。

動きがあればまた更新します。

 

トラブルシューティング その3

また1週間ほどしてメールで案内が来ました。

ライビューが利用できないということについてご迷惑をおかけしております。

調査部署の方から連絡がありましたのでご連絡いたしました。

お客様の端末のログより、スマートビューを起動させた履歴が確認できないということでございました。
確かにお電話でお話させていただいているときに操作していただいたことは認識しておりますが、アプリで操作が反映されていないのかもしれません。

アプリでの不具合も考えられますので、一度アプリのアンインストール、インストールをお試しの上、再度ライビュビューをリクエストして問題を再現しその後、下記の方法でアプリのログをお送りください。

アプリのログをお送りいただきましたら、メールでご一報いただけますでしょうか。

アレクサアプリを開く
その他>ヘルプとフィードバック
デバイスを選択 ”この端末”
選択 ”スマートホームデバイス”
選択 ”他の問題”
上記コメントは ”ログ”と入力いただき、お送りくださいませ。

ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

今度は「アプリ側での不具合かも」とのことで、アプリをいったん削除&再インストールしました。

が、やはり問題は再現。(=解決せず)
ログを送っておきました。

ちなみに、上記のログの送り方のナビゲーションは正確ではないみたいで
おそらく下記が正しいナビゲーションかと思います。

1.アレクサアプリを開く
2.その他>ヘルプとフィードバック
3.「ご意見、ご要望をお寄せください。」
4.この端末>スマートデバイス>その他
5.フィードバックを記入し、送信

引き続き連絡を待ちます。

 

トラブルシューティング その4

再度Amazonサポートからのメールです。

iOS のバージョンは、現在15以上がリリースされておりますので、端末でアップデートができるようであればアップデートをお試しくださいませ。
アプリは最新のOSでのご利用をおすすめして使用の機能を最大でご利用いただけるようにしているため、端末自体のOSが古いバージョンですと、挙動に不具合が発生することがございますため、アップデートをお願いいたします。

「iOSを最新版にアップデートしてください」とのことです。

iOSは自動アップデートするように設定していましたが、確認してみると最新になっていませんでしたので最新バージョンにアップデートしました。

が、やはり問題は再現。(=解決せず)

報告をして引き続き連絡を待ちます。

 

ようやく解決!

解決しました!

iOSを最新にアップデートしたのち、「最新iOSでのログを送ってほしい」とのことだったので送る準備をしていたときに

ふと「Echo Show 10 の設定を再確認してみよう」と思い、
トラブルシューティングその1の項目を再度確認してみました。

設定自体は正しく設定されていたのですが、念のため各設定のON/OFFを繰り返したうえで、iPhoneのAlexaアプリからライブビューを起動したら Echo Show 10 のカメラ映像が表示されました。

うちでは2台のiPhoneにAlexaアプリをインストールしているのですが、もう1台のiPhoneのほうはとくになにもいじっておらず、それでもライブビューが表示されるようになったので、おそらく Echo Show 10 の設定が正しく反映されていなかったのではないかと思います。

 

 

まとめ

ということで、時間がかかってしまいましたが Echo Show 10 でライブビューが利用できない問題は解決しました。

対処方法をまとめておきますので、よかったら参考にしてください。

Echo Show 10 の確認

  1. 「おやすみモード」をオフになっているか?
    画面最上部を下にスワイプ>「おやすみモード」
  2. カメラカバーが開いているか?
    Echo Show本体右上のカメラカバー
  3. 「自宅のモニタリング」がオンになっているか?
    画面最上部を下にスワイプ>設定>カメラ>「自宅のモニタリング」
  4. WiFiに接続されているか?
  5. ソフトウェアのバージョンは最新か?
    画面最上部を下にスワイプ>設定>デバイスオプション>ソフトアップデートの確認
  6. 再起動をしてみる。
    電源ケーブルを抜いて10秒ほど待ち、再接続。

※確認だけでなく、一度ON/OFFをしてみることをおすすめします。

Alexaアプリ(iPhone)の確認

  1. プライバシーモードがオンになっているか?
    Alexaアプリ>(右下)デバイス>(上部)カメラ>Echo Show>(右上)歯車アイコン>「有効」
  2. マイクの権限が有効になっているか?
    「設定」>アプリ一覧から「Amazon Alexa」>「マイク」
  3. WiFiに接続されているか?
  4. アプリのバージョンは最新か?
    AppStoreでAlexaを検索
  5. iOSのバージョンは最新か?
    「設定」>一般>ソフトウェア・アップデート
  6. 再起動をしてみる。

その他

  1. モデムを再起動してみる。
    電源ケーブルを抜いて10秒ほど待ち、再接続。

 

このページを見ているということは同じような不具合に困っていることだと思います。
こちらの内容で解決することを願ってます。

あくまで「私の場合の解決した」ということであり、すべての不具合の解消を保証するものではありません。
個別の状況により原因と対処法も変わると思いますので、正確な情報はAmazonカスタマーサービスへお問い合わせください。
新たに不具合が生じても責任は負いかねます。
\応援クリックお願いします/
ブログランキング・にほんブログ村へ
PR
Amazon Echo Show 10 不具合
最新情報をチェックしよう!