リラックスしながら、なおかつ仕事に集中できる
BGM用の音楽をご紹介します。
ここ最近、仕事のBGMとしてかけている音楽が
非常によい感じです。
最初はリラックス用に入手したのですが
意外と作業に集中するのにもよく、
一日中かけっぱなしにしています。
(あ、私は自宅で仕事することが多いのです)
いくつかオススメのものをご紹介しますね。
「ハーモニーベル」というセラピー用の音楽があります。
音叉を叩いて「キーン♪」という音を発生させるのですが
それを録音したCDも発売されています。
これがなかなかイイのです。
「CDのデジタル音にしても効果あるの?」
と思ったりしますが、
何も聞こえない部分にも聞こえない周波数の音が入っているらしく
効果があるみたいです。
直感が冴えるらしいです。
朝起きたらすぐ、この音楽を流してます。
逆にこれは沈静化作用があるそうなので
夜寝る前にたまに瞑想をしながら聞いたりしてます。
金運アップの音楽です。これを一番よく聞いてます!(笑)
CD付きの本で値段も安いので
最初はこれから試してみるといいかもしれません。
これもCD付きブック。
人間関係でちょっとがんばらないといけないときに流してます(笑)
「水琴窟(すいきんくつ)」って耳慣れないかもしれませんが
こういうやつ↓です。
水滴が落ちる音を内部の瓶で反響させて、音を響かせます。
これかな?→水琴窟
(商品画像がなかった・・・)
高崎芸術短期大学にある「水琴亭」という施設で採音されたものみたいです。
ひたすら「ぽちゃーん、ぽちゃーん」と(笑)
こちらもCD付きブック。
水琴窟の解説付きです。
水琴窟にも金運アップ効果あるんだ?(笑)
自然の中の音を採集したCDもすごくいいです。
自然の中には「1/fゆらぎ」と呼ばれる音が多く
リラックスにはもってこいです。
仕事中にかけるとリラックスしすぎちゃうかなと思ったんですが
意外と集中できて仕事がはかどります♪
屋久島の自然音を録音したCDです。
鳥の声や雨の音、川のせせらぎ、波の音などが収録されています。
このCDもよく流しっぱなしにしてます。
オススメ!
こちらは、自然音+音楽のコラボ。
自然音だけでなく、多少の音楽も欲しい時にオススメです。
いろいろご紹介してきましたが
音楽ってすごく大事だと思うんです。
もちろん効果に個人差はあると思うんですが
五感にダイレクトに効くので
上手に生活に取り入れるといいと思います。
私はハーモニーベルがすごく気に入っていて
仕事中のみならず、
外出しているときも鳴らしっぱなしにしています。
本当かどうかはわかりませんが
流しっぱなしにすると部屋が音の波動を覚えるのだそうです。
もう2ヶ月くらい使用していますが
気持ちがすごく穏やかになりました。
妻も効果を実感しているようで
イライラしたり喧嘩をすることがかなり減りました。
いまは夫婦二人で平穏な日々です(笑)
ぜひおためしあれ。
(追記)
さらに効果が出てきたようです。
友人からもビックリな報告をいただきました。
→ハーモニーベルCDの効果がスゴすぎて驚く!
始めまして(o^-^)
横浜で占いをしています。
宝地図ナビゲーターになり、他の方がどんな宝地図を作っているのか検索していたらこちらに繋がりました。
世界地図の壁紙早速使いたいと思います。
本の紹介など面白そうですね。ゆっくり読みたいです
小林妙子さん
コメントありがとうございます。
少しでも参考になればと思って記事を書いているので、お役に立てたのなら嬉しいです♪
またゆっくりご訪問くださいね。