『楽しいぞ!千葉』キャンペーンの特設ページに
ひどくガッカリしてしまいました(>_<)
山の手線にのったら、こんな中吊り広告がありました。
『楽しいぞ!千葉』
千葉県の広告です。
「お!」と思いました。
いいじゃないですか、楽しそうです。
私は千葉県在住なので、
千葉も観光にチカラを入れてるのかと
ちょっと嬉しくなりました。
「千葉楽しそう♪」って遊びに来てくれる人が増えて、
経済的にも潤ってくれると嬉しいなと。
で、広告の左下に
『「楽しいぞ!千葉」で検索』
みたいなのが書いてあるんですよ。
期待して検索してみましたよ。
「楽しいぞ!千葉」で。
どんなサイトが出てくるのかと。
そしたら出てきたのがこんなページ。
え?(´△`)
普通に千葉県公式サイトの1ページです。
「ああ、リンク押し間違えたのか」
と思って、一度検索結果の画面に戻って探してみましたが・・・
ほかにそれっぽいサイトが見当たりません・・・。
どうやらこれがランディングページらしい(汗)
このページの冒頭にはこんなことが書いてあります。
3月2日から3月15日まで、首都圏中心部を走るJR8路線の電車内中吊り広告を貸し切る(ジャックする)方式で千葉のPRをしています。詳しくは記者発表資料をご覧ください。
記者発表資料はこちら
・・・。
これ、誰に向けて書いてるんでしょう・・・?
記者発表資料?プレスリリース記事なの、これは?
中吊り見て検索してきた人にこれを見せたいの・・・?
チガウでしょー!!!ヾ(*`Д´*)ノ”
そうじゃないでしょ!
特設サイト作るんでしょ!別ドメインで!
そこで千葉の魅力をたくさんみせるんでしょ!
「千葉やべぇ!」って思わせるでしょ!
そんで限定ツアー用意するでしょ!
お申込み・お問い合わせフォーム作るでしょ!!
そんで千葉に来てもらって、
マザー牧場で遊んでもらって、
温泉入ってもらって、
美味しい海の幸食べてもらって、
楽しい思い出たくさん作ってもらって、
お土産いっぱい買ってもらうんでしょー!!
そんでまた来てもらうんでしょーーー!!
JRの中吊りで2週間広告ジャックしてるんです。
すごい広告費発生してますよ。
参考)JR東日本:中吊りポスター料金表
それで辿り着くページがこれですか。
もっと千葉県の魅力を知ってもらって
もっと遊びに来てもらって
もっと経済効果を起こしてもらうことが可能だったはずです。
もっと生まれるはずの利益、何億円分も損してますよ。
残念すぎて、電車内で落ち込んでしまいました・・・orz
ちなみに、同じく車内広告でスーモの広告でありました。
「スーモ引越し」で検索するように書いてあったので
試しに検索してみました。
出てきたのはこんなサイト。
そうだよねー、そんな感じですよね。
電車内からモバイルで検索する人用に
サイトもスマホ対応されてます。
イメージ広告ではなく
ユーザーにアクションしてもらう広告なら
ちゃんと最後まで導いてあげる設計をして欲しいものです。
正直、落胆の色を隠せません。
かっぺさん(友人の会社)なら、
ちゃんとマーケティング含めて企画してくれると思います。
がんばって!千葉県。
あ、じゃあ、埼玉県に提案させていただきますw
ぜひぜひ。
ゆるキャラ頼みではなく、こういうところもしっかりして欲しいものです。