1月の合宿は、
多くのサイト公開ができたり、仕組化が劇的に進んだりと、
かなり実りの多いものでした。
個人的な今年前半のテーマは
・笑顔で楽しく働く
・自分だけでがんばらず、人のチカラを借りる
・それで成果を出す
の3つなのですが、
1月合宿ではいずれも達成できたのではと感じています。
具体的な成果物以外にも
いろんな気付き・学び・インスパイアがあり、
なによりも大きいのは
「笑顔で楽しく働く、自分たちらしいワーキングスタイル」が
具体的に見えてきたことでした。
メンバーとの仕事が本当に楽しくて、
それでいてたくさんの成果を生むことができて。
「こんなワーキングスタイルは理想かもなー」
と思ったんです。
でも、みんなかなり集中して仕事してるので
普段よりも疲労感もある。
充実感の伴った疲労感なので悪くはないんだけど
たとえばこれが1ヶ月毎日続くことを考えたら
それはやっぱりしんどい(^_^;)
合宿という短期集中だからこそ、
終わりが見えているからこそ、
集中してパフォーマンスを発揮できてるんだろうなって思うわけです。
そこでふと思ったのが
「じゃあ毎月合宿を繰り返したらいいんじゃない?」
ってこと。
たとえば、毎月月初に5日間の合宿を行って
そこで全員で集中的に作業をして、
継続的に売上の上がるサイトをいくつか作り上げる。
そこから発生した収益はメンバーで分配して
毎月どんどん利益を積み上げていく。
メンバーは合宿からの利益だけで
充分に生活できるようになり、
月の残りの期間は各自の好きなことをして過ごす。
「好きなこと」っていうのは、
旅行とか趣味とかでもいいんだけど
応援したい人のサポートとか
短期採算性は見込めないけど意義のあるビジネスとかでも。
しかも合宿場所も
沖縄とか海外とか、自分たちの好きな場所で行う。
四半期に一度は、メンバーの家族も引き連れて
海外で2週間の大型合宿をしたり。
それを、まるで文化祭前日のように
ワクワクと笑顔に満ちて楽しみながらやる。
「売上」ももちろんそうだけど
「笑顔」もひとつの大きな成果指標。
そんな仕事のイメージが、
合宿中にインスピレーションのように降ってきました。
「こんなワーキングスタイルどう?」
ってメンバーに聞いてみたら
「それいいー!!(≧∇≦)」
って興奮してました(笑)
題して「月5日間だけ働く」ワーキングスタイル。
ティモシー・フェリスの「週4時間だけ働く」みたいなタイトルですが(笑)
「週4時間」だけ働く。- ティモシー・フェリス
今年は毎月合宿を繰り返し、
制作プロセスとサイトクオリティのブラッシュアップを進めていきます。
そして年末には、自分たちらしいワーキングスタイルの確立を目指します。
合宿ごとの目的も決まっていて
1〜3月は、合宿スタイルやサイト制作フローの整備とブラッシュアップ。
4〜6月は、サイトクオリティと収益性の向上。
7〜9月は、海外などのリモートからの合宿参加にトライ。
そして、10〜12月で「自分たちらしいワーキングスタイル」の確立。
という予定でいます。
そして年末くらいに、この貝殻ハウスで合宿するのが目標!
がんばろー( ´ ▽ ` )ノ
この理想のワーキングスタイルは、まだ未完成です。
今年、毎月合宿を繰り返し、完成に近づけていきます。
その間には、お手伝いしてくださる方を募集することもあるかもしれません。
できれば繋がりのある方から募集したいと思いますので、
このワーキングスタイルに共感していただける方は
私のFacebookやTwitterをフォローしていただけると嬉しいです(^^)